丸洗いはきもの全体の汚れをすっきりときれいにします。
事前に予洗いを行い、石油系溶剤を使って仕立て上がりのそのままで専用の機械で洗うドライクリーニングです。その後真空乾燥をし臭気抜きをして完成です。
丸洗いで落ちるのは、ついて間もない油性のシミです。水性のシミ(雨飲料水)水性油性が混ざったシミ(汗、皮脂汚れ、ドレッシング等)はおちません。シミ抜き加工が必要です。
汗汚れは後々シミとなりますので、汗をかいたら必ず汗抜きに出してください。
溶剤を用いて部分的にブラッシングして汚れを落とします。
丸洗いで落ちないシミ、原因によって対処法が異なりますので原因を見極め水や薬品を用いてシミを落とします。
修正前
修正後
以前は取れなかった黄ばみシミも高度な技術で修復します。
薬品を用いて漂白脱色し、染色補正(色かけ)により元の色に戻します。
丸洗いと併用して専用の薬品を使用し、カビの菌を殺しカビを落とします。
全体的にひどい汚れや、寸法直し、色の染め替えをする場合は、仕立て上がったきものをほどき、水に通し洗剤を使ってブラシで汚れを落とし、のりを入れ自然乾燥させます。
流行おくれや派手になってしまった色は新しいお好きな色に染め替えできます。
その場合、とき洗い張りをした後、染め替えをし、お仕立てしなおします。
昔のきもの、果て、流行遅れ、シミ、黄ばみ、色ヤケ、箔落ち、焼けこげ・・・
もう着れないとあきらめていませんか?
高度な技術とセンスで、切れなくなったきものを蘇らせます。
経年変化の色ヤケ部分に色をかけて補正します。
派手色部分の色のみ修正もできます。
頑固なシミ、多量のシミや色かけの場合は金、銀を振ることで修正できます。
低予算でできます。
Before
After
シミを抜くのではなく、柄を描くことで、目立たなくできます。
当社以外で購入のきものもお仕立て承ります。
その他、各種寸法直し(裄、袖丈、身丈、身幅)もご相談下さい。
高価なきものだから、汚れやシミが心配、雨の日は着れない。
絹をやさしく守る当社のガード加工なら、心配無用です。
水や汚れをはじき、黄変を防ぎ、アフターも定額料金で安心ケア。
料金は、基本価格となっております。
汚れの程度により価格が変動する事がありますので、まずはご来店くださいませ。
お客様のお着物にとって一番最適な方法でお手入れいたします。
振袖 | 7,500円 | 黒留袖(比翼付き) | 7,800円 |
---|---|---|---|
袷着物 | 6,300円 | 長襦袢 | 4,000円 |
振袖長襦袢 | 4,200円 |
衿 |
1,300円~ | 袖口 |
1,300円~ |
---|---|---|---|
裾 |
2,500円~ |
衿 |
10,000円 | 袖口 |
14,000円 |
---|---|---|---|
袷着物 | 9,500円 | 単衣着物 |
7,500円 |
長襦袢 |
7,500円 | 羽織コート | 7,000円 |
絞り羽織 |
9,000円 |
(とき、ハヌイ、裏地も含みます)表地のみの洗い張りもできます。
色無地3丈 |
9,500円 | 八掛 無地 |
4,000円 |
---|---|---|---|
色無地4丈 |
13,000円 | 八掛 ぼかし |
6,800円 |
色紋付3丈 |
16,500円 | 漂泊 |
6,000円~ |
色紋付4丈 |
20,000円 |
染め替えの場合は、上記染代の他に洗い張りとお仕立て代もプラスになります。
反物 | 仕立て上がり | |
振袖 | 8,000円 | 12,000円 |
黒留袖(比翼付き) | 7,000円 | 12,000円 |
袷着物 | 5,000円 | 8,000円 |
単衣着物 | 5,000円 | 6,000円 |
帯 | 3,000円 | 4,000円 |
羽織コート | 5,000円 | 7,000円 |
ガード加工済みのきものは定額アフター(1,200円)で洗い、仕上げ付きで承ります。
料金表示のない加工は、お預かりしてから見積もり・ご連絡致します。 |